
事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある - 橘 玲
単行本: 256ページ
出版社: 集英社 (2019/7/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4087808769
ISBN-13: 978-4087808766
発売日: 2019/7/26
商品の寸法: 13.1 x 1.8 x 18.8 cm
年金問題の本質は? 教育無償化は正しい? 日本人は本当に右傾化している?
人気作家・橘玲が、複雑で残酷な現代社会のタブーに次々とメスを入れる。
人々の目を曇らせる「本能」の向こう側にある「事実(ファクト)」にたどり着くための必読書!
●ポピュリズムは「知識社会への反乱」なのか?
・日本人の5人に1人しか文章を正しく理解できない
・先進国の平均よりはるかに低い日本人のITリテラシー
・「偏差値60」を平均とする社会
・1%と99%の「知能の格差」
●ニッポンの「言ってはいけない」こと
・統計の基本を知らない「専門家」が虐待を解決できる?
・死刑はほんとうに「極刑」なのか
・喫煙は医療費を削減するから社会の役に立つ?
・「男女を平等に扱わないこと」は差別なのか
・「高等教育の無償化」は教育関係者への巨額の補助金
・過労死自殺はなぜなくならない?
・日本が核武装すれば沖縄問題は解決する?
●私たちのやっかいな習性
・恋愛やビジネスに成功するカンタンな方法
・ゴマはすればするほど得をする
・「いじめ防止対策」すればいじめが増える?
・高齢者に偏見をもつと早死にする?
・テロ事件の犯人に共通するのは「若い男」
●右傾化とアイデンティティ
・靖国神社の宮司が「反天皇」になった理由
・天皇の“人権”より伝統を優先する保守主義者
・自民党はリベラル、共産党は保守
・野党の絶望的な退潮
・「ヤフコメ民」を分類すると……
(本書より抜粋)
【関連する記事】
- ワールド・エンジンデータブック 2020 - 2021
- GT-R OWNERS FILE X (CARTOPMOOK)
- 石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史
- GT memories 4 DR30 スカイライン RS (Motor Maga..
- GT memories 3 A70 スープラ (Motor Magazine M..
- GT memories 2 F31 レパード (Motor Magazine M..
- GT memories 1 S13 シルビア (Motor Magazine M..
- GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7
- KCARスペシャル Vol.28 Kトラ パーツブック 2021 (KCARスペ..
- ハイパーレブ Vol.251 トヨタ 86 & スバル BRZ No.14