スマートフォン専用ページを表示

古本屋さんを覘いてみると

古本屋さんで手に入れた本を中心に書いていきます。
<< 2019年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
(12/08)国家はなぜ衰退するのか(下):権力・繁栄・貧困の起源
(12/08)国家はなぜ衰退するのか(上):権力・繁栄・貧困の起源
(12/08)貧困の経済学 下
(12/08)貧困の経済学 上
(12/08)貧困と闘う知――教育、医療、金融、ガバナンス
過去ログ
2019年12月(116)
2019年11月(456)
2019年10月(502)
2019年09月(492)
2019年08月(654)
2019年07月(916)
2019年06月(801)
2019年05月(844)
2019年04月(705)
2019年03月(652)
2019年02月(734)
2019年01月(563)
2018年12月(625)
2018年11月(691)
2018年10月(882)
2018年09月(837)
2018年08月(769)
2018年07月(751)
2018年06月(699)
2018年05月(818)
<< ブラックアース(下)―― ホロコーストの歴史と警告 単行本 | TOP | ヴォイス (西のはての年代記 2) 単行本 >>

2018年03月28日

ギフト (西のはての年代記 (1)) 単行本



単行本: 308ページ
出版社: 河出書房新社 (2006/6/21)
言語: 日本語
ISBN-10: 4309204643
ISBN-13: 978-4309204642
発売日: 2006/6/21
梱包サイズ: 19 x 13 x 3 cm強すぎる力“ギフト”を持つ者として、目を父に封印された少年オレック。“西のはて”を舞台に、少年の葛藤と成長を描く、著者の新たな代表作。
【関連する記事】
  • 国家はなぜ衰退するのか(下):権力・繁栄・貧困の起源
  • 国家はなぜ衰退するのか(上):権力・繁栄・貧困の起源
  • 貧困の経済学 下
  • 貧困の経済学 上
  • 貧困と闘う知――教育、医療、金融、ガバナンス
  • 貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える
  • BoPビジネス3.0――持続的成長のエコシステムをつくる
  • 日本企業のBOPビジネス
  • ネクスト・マーケット[増補改訂版]――「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス..
  • 人生の折り返し地点で、僕は少しだけ世界を変えたいと思った。――第2の人生 マラリ..
posted by ゴロゴロ at 03:00| 埼玉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする
プレミアムバンダイ
Powered by Seesaa
Seesaaブログ